- ホーム>
- イベント情報
イベント情報
イベント情報
スマホDEスタンプラリー 「土浦城を攻略せよ!」
開催日 | 2017年6月10日~2017年6月10日 | ||
---|---|---|---|
開催時間 | 午前9時~午後4時 (受付は午後2時まで) | ||
備考 | スマホを使って土浦城の秘密を探る、素敵なスタンプラリー | ||
住所 | 受付場所:土浦市役所うらら広場 (大屋根の下/ボランティアまつり会場内) | ||
料金(参加費等) | スタンプラリー参加費(保険料) 1名100円 | ||
駐車場 | |||
トイレ | |||
お問い合わせ先 | 土浦市文化財愛護の会 事務局 <上高津貝塚・考古資料館内> 電話:029-826-7111 担当:古橋(電話での問合せは、火~木曜日のみ) E-mail: t.bunkazai@gmail.com |
||
ホームページ | |||
交通アクセス | JR土浦駅西口 駅前 | ||
PRコメント | 土浦市文化財愛護の会 創立40周年記念 「続日本100名城」選定記念 スマートフォン(スマホ)を使って、指定された土浦城の史跡等を回って(攻略して)、電子スタンプをゲットするイベントです。攻略ポイント数(電子スタンプ数)により、オリジナルの記念品を差し上げます。土浦のゆるキャラである「つちまる」のポストカードは全員にプレゼント。 <事前申込不要> 【同時開催・協賛行事】 ・「刻(とき)の太鼓」:亀城公園(土浦城)太鼓櫓門にて 江戸時代に行われていた、城下に時刻を知らせる太鼓を再現します。 午前6時・10時・12時・午後2時・6時 <時の記念日イベント/主催:刻の太鼓保存会> ・中城不動院・歴史の小径: 不動院の本尊(不動明王像)の特別ご開帳、絵馬奉納・おみくじ 「土浦のむかし話」の公演(語り・朗読・紙芝居)、昔の遊び <ゆるキャラ「キララちゃん」も特別参加> ・土浦市立博物館・土浦城東櫓:(亀城公園) スタンプラリー参加者は入館無料 ・「ボランティアまつり」: 土浦市役所1階ロビー・うらら広場(大屋根の下)にて開催 (午前10時~午後2時) <主催:土浦市社会福祉協議会> <ゆるキャラ「つちまる」が出没します。会いに来てね!> 後援:土浦市教育委員会 土浦商工会議所 土浦市観光協会 協力:瀧泉寺・不動院 土浦市立博物館 鈴文 土浦界隈まちづくり研究会 |